Inkscape の各種設定

Inkscape のヘルプ

コマンドラインで、Inkscape --help-All エンターで表示する内容の和訳

Usage:使用方法:
org.inkscape.Inkscape [OPTION…] file1 [file2 [fileN]]org.inkscape.Inkscape [OPTION…] file1 [file2 [fileN]]
Process (or open) one or more files.1つ以上のファイルを処理(または開く)します。
Help Options:ヘルプオプション:
-?, --helpShow help optionsヘルプオプションを表示します
--help-allShow all help optionsすべてのヘルプオプションを表示します
--help-gapplicationShow GApplication optionsGApplication オプションを表示します
--help-gtkShow GTK+ OptionsGTK+ オプションを表示します
GApplication Options:GApplication オプション:
--gapplication-serviceEnter GApplication service mode (use from D-Bus service files)GApplication サービスモードに入ります(D-Bus サービスファイルから使用)
--gapplication-app-idOverride the application’s IDアプリケーションのIDを上書きします
GTK+ OptionsGTK+ オプション:
--class=CLASSProgram class as used by the window managerウィンドウマネージャーが使用するプログラムクラス
--name=NAMEProgram name as used by the window managerウィンドウマネージャーが使用するプログラム名
--gdk-debug=FLAGSGDK debugging flags to set設定する GDK デバッグフラグ
--gdk-no-debug=FLAGSGDK debugging flags to unset解除する GDK デバッグフラグ
--gtk-module=MODULESLoad additional GTK+ modules追加の GTK+ モジュールを読み込みます
--g-fatal-warningsMake all warnings fatalすべての警告を致命的なものにします
--gtk-debug=FLAGSGTK+ debugging flags to set設定する GTK+ デバッグフラグ
--gtk-no-debug=FLAGSGTK+ debugging flags to unset解除する GTK+ デバッグフラグ
Application Options:アプリケーションオプション:
-V, --versionPrint Inkscape versionInkscape のバージョンを表示します
--debug-infoPrint debugging informationデバッグ情報を表示します
--system-data-directoryPrint system data directoryシステムデータディレクトリを表示します
--user-data-directoryPrint user data directoryユーザーデータディレクトリを表示します
--app-id-tagCreate a unique instance of Inkscape with the application ID 'org.inkscape.Inkscape.TAG'アプリケーション ID 'org.inkscape.Inkscape.TAG' を使用して Inkscape のユニークなインスタンスを作成します
File import:ファイルのインポート:
-p, --pipeRead input file from standard input (stdin)標準入力(stdin)から入力ファイルを読み込みます
-n, --pages=PAGE[,PAGE]Page numbers to import from multi-page document, i.e. PDF複数ページドキュメントからインポートするページ番号、つまり PDF
--pdf-popplerUse poppler when importing via commandlineコマンドライン経由でインポートする際に poppler を使用します
--pdf-font-strategy=STRATEGYHow fonts are parsed in the internal PDF importer [draw-missing|draw-all|delete-missing|delete-all|substitute|keep]内部 PDF インポーターでフォントを解析する方法 [draw-missing|draw-all|delete-missing|delete-all|substitute|keep]
--convert-dpi-method=METHODMethod used to convert pre-0.92 document dpi, if needed: [none|scale-viewbox|scale-document]必要に応じて前のバージョンのドキュメント DPI を変換する方法: [none|scale-viewbox|scale-document]
--no-convert-text-baseline-spacingDo not fix pre-0.92 document's text baseline spacing on opening開くときに前のバージョンのドキュメントのテキストベースライン間隔を修正しません
File export:ファイルのエクスポート:
-o, --export-filename=FILENAMEOutput file name (defaults to input filename; file type is guessed from extension if present; use '-' to write to stdout)出力ファイル名(入力ファイル名がデフォルトです; 拡張子が存在する場合はファイルタイプが推測されます; stdout に書き込むには '-' を使用します)
--export-overwriteOverwrite input file (otherwise add '_out' suffix if type doesn't change)入力ファイルを上書きします(タイプが変更されない場合は '_out' 接尾辞が追加されます)
--export-type=TYPE[,TYPE]*File type(s) to export: [svg,png,ps,eps,pdf,emf,wmf,xaml]エクスポートするファイルの種類: [svg,png,ps,eps,pdf,emf,wmf,xaml]
--export-extension=EXTENSION-IDExtension ID to use for exportingエクスポートに使用する拡張子 ID
Export geometry:幾何学的エクスポート:
-C, --export-area-pageArea to export is pageエクスポートするエリアはページです
-D, --export-area-drawingArea to export is whole drawing (ignoring page size)エクスポートするエリアは全図面です(ページサイズを無視)
-a, --export-area=x0:y0:x1:y1Area to export in SVG user unitsSVG ユーザーユニットでエクスポートするエリア
--export-area-snapSnap the bitmap export area outwards to the nearest integer valuesビットマップエクスポート領域を最も近い整数値に外側にスナップします
-d, --export-dpi=DPIResolution for bitmaps and rasterized filters; default is 96ビットマップとラスタライズフィルタの解像度; デフォルトは 96
-w, --export-width=WIDTHBitmap width in pixels (overrides --export-dpi)ビットマップの幅(--export-dpi を上書きします)
-h, --export-height=HEIGHTBitmap height in pixels (overrides --export-dpi)ビットマップの高さ(--export-dpi を上書きします)
--export-margin=MARGINMargin around export area: units of page size for SVG, mm for PS/PDFエクスポート領域の周囲のマージン: SVG のページサイズ単位、PS/PDF の mm 単位
Export options:エクスポートオプション:
--export-page=all|n[,a-b]Page number to exportエクスポートするページ番号
-i, --export-id=OBJECT-ID[;OBJECT-ID]*ID(s) of object(s) to exportエクスポートするオブジェクトのID(複数指定可能)
-j, --export-id-onlyHide all objects except object with ID selected by export-idexport-id で選択されたオブジェクト以外のすべてのオブジェクトを非表示にします
-l, --export-plain-svgRemove Inkscape-specific SVG attributes/propertiesInkscape固有のSVG属性/プロパティを削除します
--export-ps-level=LEVELPostscript level (2 or 3); default is 3Postscriptレベル(2または3);デフォルトは3です
--export-pdf-version=VERSIONPDF version (1.4 or 1.5); default is 1.5PDFバージョン(1.4または1.5);デフォルトは1.5です
-T, --export-text-to-pathConvert text to paths (PS/EPS/PDF/SVG)テキストをパスに変換します(PS/EPS/PDF/SVG)
--export-latexExport text separately to LaTeX file (PS/EPS/PDF)テキストを別々のLaTeXファイルにエクスポートします(PS/EPS/PDF)
--export-ignore-filtersRender objects without filters instead of rasterizing (PS/EPS/PDF)フィルターを使わずにオブジェクトをレンダリングします(PS/EPS/PDF)
-t, --export-use-hintsUse stored filename and DPI hints when exporting object selected by --export-id--export-idで選択されたオブジェクトのエクスポート時に、保存されたファイル名とDPIヒントを使用します
-b, --export-background=COLORBackground color for exported bitmaps (any SVG color string)エクスポートされたビットマップの背景色(任意のSVGカラー文字列)
-y, --export-background-opacity=VALUEBackground opacity for exported bitmaps (0.0 to 1.0, or 1 to 255)エクスポートされたビットマップの背景の不透明度(0.0から1.0、または1から255)
--export-png-color-mode=COLOR-MODEColor mode (bit depth and color type) for exported bitmaps (Gray_1/Gray_2/Gray_4/Gray_8/Gray_16/RGB_8/RGB_16/GrayAlpha_8/GrayAlpha_16/RGBA_8/RGBA_16)エクスポートされたビットマップのカラーモード(ビットの深さとカラータイプ)(Gray_1/Gray_2/Gray_4/Gray_8/Gray_16/RGB_8/RGB_16/GrayAlpha_8/GrayAlpha_16/RGBA_8/RGBA_16)
--export-png-use-dithering=false|trueForce dithering or disables itディザリングを強制または無効にします
Query object/document geometry:オブジェクト/ドキュメントジオメトリのクエリ:
-I, --query-id=OBJECT-ID[,OBJECT-ID]*ID(s) of object(s) to be queriedクエリを実行するオブジェクトのID
-S, --query-allPrint bounding boxes of all objectsすべてのオブジェクトの境界ボックスを表示します
-X, --query-xX coordinate of drawing or object (if specified by --query-id)図面またはオブジェクトのX座標(--query-idで指定された場合)
-Y, --query-yY coordinate of drawing or object (if specified by --query-id)図面またはオブジェクトのY座標(--query-idで指定された場合)
-W, --query-widthWidth of drawing or object (if specified by --query-id)図面またはオブジェクトの幅(--query-idで指定された場合)
-H, --query-heightHeight of drawing or object (if specified by --query-id)図面またはオブジェクトの高さ(--query-idで指定された場合)
Advanced file processing:高度なファイル処理:
--vacuum-defsRemove unused definitions from the section(s) of documentドキュメントのセクションから未使用の定義を削除します
--select=OBJECT-ID[,OBJECT-ID]*Select objects: comma-separated list of IDsオブジェクトを選択します:IDのカンマ区切りリスト
--実行するアクション(オプションの引数を伴う)のリスト
--actions=ACTION(:ARG)[;ACTION(:ARG)]*List of actions (with optional arguments) to execute使用可能なすべてのアクションをリストします
--action-listList all available actionsアクションリストの入力にファイルを使用します
--actions-file=FILENAMEUse a file to input actions list
Interface:インターフェース:
-g, --with-guiWith graphical user interface (required by some actions)グラフィカルユーザインターフェースを使用します(一部のアクションに必要です)
--batch-processClose GUI after executing all actionsすべてのアクションを実行した後にGUIを閉じます
--
--shellStart Inkscape in interactive shell modeインタラクティブシェルモードでInkscapeを起動します
-q, --active-windowUse active window from commandlineコマンドラインからアクティブウィンドウを使用します
Examples:例:
Export input SVG (in.svg) to PDF (out.pdf) format:入力SVGファイル(in.svg)をPDF形式(out.pdf)にエクスポートします:
inkscape --export-filename=out.pdf in.svginkscape --export-filename=out.pdf in.svg
Export input files (in1.svg, in2.svg) to PNG format keeping original name (in1.png, in2.png):入力ファイル(in1.svg、in2.svg)をオリジナルの名前でPNG形式にエクスポートします(in1.png、in2.png):
inkscape --export-type=png in1.svg in2.svginkscape --export-type=png in1.svg in2.svg
See 'man inkscape' and http://wiki.inkscape.org/wiki/index.php/Using_the_Command_Line for more details.詳細については、'man inkscape' と http://wiki.inkscape.org/wiki/index.php/Using_the_Command_Line を参照してください。