西暦・和暦(元号)・干支(六十干支)・年齢・築年・樹齢等早見表(令和5年版)
西暦年、元号、干支、年齢、築年数、樹齢等の早見表
西暦・和暦(元号)・干支(六十干支)・年齢・築年・樹齢等早見表
埋蔵文化財調査で年代を確認するために作成しました。毎年、更新予定です。
干支は六十干支で記載してます。後半の漢字がエトです。
建物の創建した年、石碑や道祖神等の裏側に記載された和暦の確認を想定しています。
「齢」の欄は経過年数を示し、年齢・築年・樹齢などを知りたい場合に活用します。
西暦と元号はウィキペディアにリンクしてます。
六十干支の読み方は一覧表の右側にフリガナと共に記載してあり、ウィキペディアにリンクしてます。
枠外のXn, Ynは早見表内の位置を伝える符号です。Ynは10年刻みで罫線が入っています。縦一列で100年になります。各時代区分の長さを知る目安になると思います。
書物に西暦のみ記載があり和暦で時系列を捉えたい場合、または和暦のみで西暦を知りたい場合に、紙に出力して日常使いしていただければと思います。
PDFをブラウザで開いた場合は、西暦年と元号にウィキペディアへのリンクが張ってありますので、クリックすることで該当ページが開きます。ブラウザの戻るボタンでPDFに戻ります。
ダウンロードしたPDFをスマホに保存することで、コンビニエンスストアのマルチコピー機で印刷できます。
通勤電車で新聞を読む時に折り畳むようにして四等分にZ折りすることで、縦方向に連続した閲覧ができます。更にZ折りすると定期サイズになります。
西暦・和暦(元号)・干支(六十干支)・年齢・築年・樹齢等早見表
ダウンロード
日本語PDF (1.9MB)
【使用方法等】
西暦年と元号の早見表です。埋蔵文化財調査で年代を確認するために作成しました。毎年、更新予定です。
干支は六十干支で記載してます。後半の漢字がエトです。
建物の創建した年、石碑や道祖神等の裏側に記載された和暦の確認を想定しています。
「齢」の欄は経過年数を示し、年齢・築年・樹齢などを知りたい場合に活用します。
西暦と元号はウィキペディアにリンクしてます。
六十干支の読み方は一覧表の右側にフリガナと共に記載してあり、ウィキペディアにリンクしてます。
枠外のXn, Ynは早見表内の位置を伝える符号です。Ynは10年刻みで罫線が入っています。縦一列で100年になります。各時代区分の長さを知る目安になると思います。
書物に西暦のみ記載があり和暦で時系列を捉えたい場合、または和暦のみで西暦を知りたい場合に、紙に出力して日常使いしていただければと思います。
PDFをブラウザで開いた場合は、西暦年と元号にウィキペディアへのリンクが張ってありますので、クリックすることで該当ページが開きます。ブラウザの戻るボタンでPDFに戻ります。
ダウンロードしたPDFをスマホに保存することで、コンビニエンスストアのマルチコピー機で印刷できます。
通勤電車で新聞を読む時に折り畳むようにして四等分にZ折りすることで、縦方向に連続した閲覧ができます。更にZ折りすると定期サイズになります。